時事備忘録

最近物忘れが酷いので・・・

大晦日の慣例

いつからだか忘れたが、毎年の大晦日に神社参りをするようになっている

 

いつもは明治神宮を最後の締めにするのだが、今年は終夜やらずに4時に閉めるとのことで最初に明治神宮へ行くことにした

f:id:takashi7zzfe:20201231193401j:plain

明治神宮

4時に閉めてしまうせいなのか、普段とあまり変わらないようだ。大晦日のような賑わいはない

 

次に詣でたのは松陰神社

f:id:takashi7zzfe:20201231194741j:plain

松陰神社

こちらも普段とあまり変わらない

松陰神社というと某大学のイメージが強いのだが、それはさておき松陰神社は名の通り吉田松陰先生を祀った神社で、傍らには復元されたり松下村塾もある

f:id:takashi7zzfe:20201231195217j:plain

松下村塾

そこから電車に乗り水天宮へ向かう

f:id:takashi7zzfe:20201231195500j:plain

水天宮

神社それぞれの由来を書き出すと長くなるので割愛するが、水天宮は鉄筋コンクリート造である

日本橋界隈なので土地も有効活用したいのだろう

 

そこから歩いて小網神社へ行く

f:id:takashi7zzfe:20201231195917j:plain

小網神社

水天宮と違いこちらは昔からの神社であるがとにかく狭い。しかし小さな神社であっても参拝者は多いので中々大変そうではある

 

小網神社から少し歩くと日本橋につく

日本の道路の原点である日本橋だが流石に大晦日のこの時間だと人も車もまばらだ

f:id:takashi7zzfe:20201231200710j:plain

日本橋

f:id:takashi7zzfe:20201231200809j:plain

日本橋の街灯

そこから更に東京駅まで足を伸ばすことにした

銀座通りも思ったより閑散としていた

 

さて、東京駅へ向かう途中にバス停がある。

「通り三丁目」というバス停なのだが、電停(路面電車)時代も同じく「通り三丁目」という名であった

「通り」と言われても何通りなのかわからないのだが、曰く

「銀座通り以外に通りというものが他にあるのか」と・・・

f:id:takashi7zzfe:20201231213006j:plain

通り三丁目のバス停

そこから更に地下鉄に乗り次の神社へ

 

この神社についてあえて説明しないが、一時期テキ屋を排除したこともあり、例年静かな大晦日である

f:id:takashi7zzfe:20201231213438j:plain

静か年越し

さてそこからまた歩く。九段下、神保町、須田町と少し距離があるのだが、万世橋をわたり繁華街を抜けて坂を上がると今年最後の神社である

f:id:takashi7zzfe:20201231213854j:plain

繁華街

江戸の総鎮守の明神さまである

f:id:takashi7zzfe:20201231214012j:plain

ここは終日やるようでみな忙しく正月の準備をしていた

 

新型ウイルスの影響なのか、どの神社も例年のような感じはなく、今年は静かな正月になるのかもしれない

 

という事で今年も終わり

皆様良いお年を