時事備忘録

最近物忘れが酷いので・・・

SDGsに対する疑問(その1)

SDGs」とは「持続可能な開発目標」の略称である

17の目標が掲げられており、1つ1つの内容には「なるほど」と思うようなものが並んでいる

 

しかしどうにも腑に落ちないのである

企業はこれらの目標を目指す姿勢(達成するとは言ってない)を示すことで企業イメージを高め

教育現場は「SDGs」を取り込むことで啓蒙活動を進める

つまり「SDGs」を取り込まない企業は悪であり、取り込まない教育をダメであるということだ

これは新たなる社会正義であり、従わぬものは社会から排斥されるということだろう

 

さてここまで説明すると「胡散臭さ」が増してきたように思うが、そこで具体的な内容について見てみよう

17の項目は以下の通りである

  1. 貧困をなくそう
  2. 飢餓をゼロ
  3. すべての人に健康と福祉を
  4. 質の高い教育をみんなに
  5. ジェンダー平等を実現しよう
  6. 安全な水とトイレを世界中に
  7. エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  8. 働きがいも経済成長も
  9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
  10. 人や国の不平等をなくそう
  11. 住み続けられるまちづくりを
  12. つくる責任 つかう責任
  13. 気候変動に具体的な対策を
  14. 海の豊かさを守ろう
  15. 陸の豊かさも守ろう
  16. 平和と公正をすべての人に
  17. パートナーシップで目標を達成しよう

なるほど素晴らしい目標が掲げられている

しかし現実をみると貧困も飢餓も存在するし、健康と福祉を享受できる人間はほぼ先進国の人間に限られる

朝日新聞の記事によれば

世界の富の82%、1%の富裕層に集中

https://www.asahi.com/articles/ASL1Q53MTL1QUHBI016.html

とあるのだが、このSDGsを考えて採択した人々は、この1%の富裕層なのである

これは何かのギャグだろうか?

自分たちの富を貧困と飢餓に苦しむ人々にバラ撒けば、容易に目標が達成できるのではないのか?