時事備忘録

最近物忘れが酷いので・・・

マスコミの選民意識

終了かどうかは私たちが決めます。 終了かどうかは私たちが決めます。https://t.co/v4VPjj0wBl — 堀内京子 Kyoko Horiuchi (@Kyoko_quetta) 2021年2月4日 まあ朝日新聞らしい物言いである ここまでくると逆にアッパレといいたくなる マスコミこそが社会の決…

マスコミの体質

イージス艦「あたご」と漁船の衝突事故というのがあった 当時、大きな話題になったのは覚えている人も多いだろう では、最終的な結論を知っている人はどれくらいいるだろうか? 横浜地方検察庁は当直士官2名を業務上過失致死罪などで横浜地方裁判所に起訴し…

フェミニズムとナチズム(森喜朗氏発言からの一連の出来事)

某ブロガーのツイートを見たのだが・・・ 私が望んでいるのは彼の辞任ではなく、このクラスの男性たちの再教育。中国共産党やってたみたいに再教育キャンプとかに入れたほうがいいんじゃないかと思うよ いや、さすがにどうなんだろう? 個人的には森喜朗氏発…

切り取り報道と世論誘導(森喜朗氏発言からの一連の出来事)

日刊スポーツに森喜朗氏発言の「全文」なるものが載った https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202102040000029.html これと毎日新聞の発言抜粋との比較が話題になっている 毎日新聞「森喜朗氏「文科省がうるさくいうんでね」 JOC評議員会で…

森喜朗氏発言について思うこと(森喜朗氏発言からの一連の出来事)

森喜朗氏の発言が話題になっている 最初の報道を耳にして「またいつものやつか」と特に気にするような話ではなかったのだが、メディアの過熱報道からの国際問題化・・・ そして辞任の流れを目の当たりにしてある種の「異常性」に恐怖感を覚えた では、森喜朗…

定義がなければ議論はできぬ

コンビニの100円コーヒーが旨いか不味いかという話になった 「コンビニのコーヒーなんて不味くて飲めない」と言う これは主観であり絶対基準なのだから、別に好みは好き好きでいいという話になる しかしこれを客観的で相対的な議論となるとそれでは終わらな…

思惑とは真逆の主張をする人々

反差別界隈にこんな事を言っている人がいた 「ウヨクに人権などない」と もうこの時点で反差別とはなにか?という疑問が湧くのだが 「多様性のある社会」でも書いたが、こうした言葉は自分が他人を叩くための方便 つまりは彼らにとって「差別」も「多様性」…

多様性という名の多様性の欠如

「多様性のある社会へ」という人がいる だが何故かそういう人に限って自分の理解できないものに対して不寛容だったりする 「多様性のある社会へ(オタクは除く)」「多様性のある社会へ(ウヨクは除く)」などなど・・・ 特にフェミニストと言われる人たちの…

軍隊というお役所

「自衛隊の「統合幕僚長」は自衛隊でもっとも偉い社長のようなものである」 という話なのだが、これには少し説明がいる 民間企業の社長は経営者であるが「統合幕僚長」は経営者ではない なぜなら幕僚長には部隊に対する「指揮命令権」がないからだ だからい…

愚民について

「世の中は愚民だらけで馬鹿ばかり」と思っている人がいる ただ知っておいてもらいたいのは、世の中で一番の愚民はそう思ってる本人自身であるということ 自分に理解できないことをする人間は「愚かだから」と一言で切り捨てて思考が終了してる時点で、世の…

サヨクとウヨクと世界潮流

「貧困化するウヨクとブルジョア化するサヨク」の続きといえなくもないが、こうしたことは日本だけで起きていることではなく、全世界的に起きていることのように思う イギリスのブレグジットにドイツの右派政党の台頭、フランスの黄巾党の暴動 何よりトラン…

貧困化するウヨクとブルジョア化するサヨク

前に「赤旗」の「先祖代々続く練馬の農地を守れ」という趣旨の記事を見た 外環道の建設に反対するという記事だが 共産党が「先祖代々続く農地を守れ」とは青天の霹靂である 既にメーデーなどでは労働者の権利そっちのけで憲法9条を守れという主張に終始して…

思想の著作権

本来、思想というものに著作権など存在しない 著作権は知的財産権の一種であり権利としては比較的新しい権利である 目的は創作者の権利の保護であり、商業的な意味合いも強い 苦労して何かを作り上げたことに対して、他人が労力や対価を払わず利益を得るとい…

ブログについて

自分が書いたものはブログであれツイートであれ自由に使ってもらって構わない 使う価値があるかどうかは知らないけれども・・・・ 思想というものには著作権は存在しないし、そもそも自分の思想は0から考えだしたものでもない だいたいどんな思想であっても…

世界の成長と日本の成長(失われた20年)

「失われた20年」において日本経済はほぼゼロ成長で推移してきた 安倍政権で若干成長したのだが、今回のウイルス騒ぎはその微々たる成長をを吹き飛ばすに十分なマイナスになるだろう さて「失われた20年」において世界はどうであっただろうか? ここで各国名…

「司法」の信頼性

「推定無罪」というのは本来は権力に対して不利な市民のための制度である 「推定無罪」とは権力側が犯罪を証明できなければ市民側の勝ちであり、市民側が無罪を証明する必要はないというもの 国家権力と個人の力関係から生まれた民主司法の大原則だ しかし権…

ボッタクリな居酒屋

「ボッタクリ居酒屋」は新宿、渋谷、池袋辺りなら割と普通ではある 関西は土地勘がないが梅田、難波も同様と聞く サービス料だの座席料だの週末料金だの年末料金だの、それだけで数千円なんてところも普通にある 周辺店舗との値下げ合戦の末に、料理の値段を…

国はどこまで借金できるか

「このまま借金が膨らめば日本は破綻する」と言われて30年くらいたつ この30年間で借金は1000兆円を超えたが国の財政は破綻する気配すら見せない 30年間言い続けてそうならないのなら、普通は「嘘つき」と言われても仕方ないと思うが、この件に関しては嘘を…

国の借金が増え続ける理由

よく「国は無駄遣いをして借金を増やした」という話を聞く しかし「国が無駄遣いをした」ということについて、数字で説明したものを自分は見たことがない たとえば「バラマキ」と批判される「公共事業」だが、現在その金額は最盛期の半分以下となっている 「…

消費税とは

消費税とは「安定財源である」とよく聞く言葉だ では「安定財源」とはなにか? つまり好景気でも不景気でも税収は一定であるということである 少し想像してほしい 干ばつが起きて農作物がまったく育たない年があったとする しかし年貢は例年通り まさに政府…

「日本国有鉄道」発足と終戦直後の状況

「日本国有鉄道」の成り立ち - 時事備忘録 つづき 「日本国有鉄道」は企業として合理的な経営と収支均衡を求められた しかし日本は終戦直後の混乱期である 当時、外地からの引揚者などが大量に帰国し人口は一挙に8000万人を突破ていた さらに戦争による生産…

「日本国有鉄道」の成り立ち

「分割民営化」という名の「国鉄倒産」 - 時事備忘録 つづき 1945年終戦。日本は連合国軍の占領下におかれた GHQは肥大化した行政組織が日本を軍国主義に向かわせたと考え、議会の権限強化。中央官庁の整理解体。民主化を強力に推し進めていった これには「…

「分割民営化」という名の「国鉄倒産」

よく「国鉄が分割民営化していなければどうなっていたか?」という議論を聞く しかしこの議論自体が実にナンセンスなものであるかは、当時の国鉄の状況を知ればわかる 国鉄は分割民営化した訳ではない 国鉄は債務超過で「倒産」したのだ 「分割民営化」は「…

不動産投資について思うこと

「不動産投資で不労所得」よく聞く話である 一方で「不動産投資で自己破産」これもよく聞く話である もちろん不動産投資は専門ではないのだが、以前より不思議に思っていたことがある 例えば魚屋さんは卸から仲卸が買い付け、小売が仲卸から買い付けて店でお…

「倫理観」というおかしな主張

「倫理観」という言葉を最近やたらと耳にする 「倫理」とは何かについては昨日話したが、要するに人間が社会生活を円滑に行うための規範でありルールである そして「観」とはなにか? だが、これは察する力のことである すなわち「倫理観」とは「空気読め」…

道徳と倫理

「道徳」と「倫理」はよく使われる言葉であるが、具体的にこの違いを理解して使っている人はどれくらいいるのだろうか さきに結論を書いておくと 「道徳」とは「教え」である 「倫理」とは「人間社会のルール」である もう少し説明すると「道徳」は神様であ…

「バイデン VS トランプ」ではない

これを誤解している人がとても多いのだが、バイデンさんもトランプさんも両陣営にとって前面に押し出された神輿に過ぎない その本体は神輿を押し出した「国民」なんだということ 実際にトランプさんが「やめてくれ」「もうあきらめた」と言ったところで、ト…

アメリカ リベラル左派の誤解

少し前に「選挙は民主主義の根幹でその信頼性が揺らぐことは民主主義の危機」という話をしたと思う ただ、こうやって現実に起こると改めて考えさせられるものがある たとえばリベラル左派のメディアやFBやTwitterが自らの正統性を主張しても、それを聞いた人…

アメリカの今後

今後のアメリカについて個人的な予想をしてみたい ここまでは予想通りというか想定内というか・・・まともに収まる訳がないと思っていたのだが トランプさんに関してはほぼ終わったと思ってる 政治家というのは日和見だから共和党の政治家たちもトランプさん…

「言論の自由」と「言論統制」

トランプ大統領のアカウントが停止されたということが話題になっている SNSの運営が自己の判断で言論の統制をすることが許されるのかということだ 「個人企業の自由だろう」という意見もあるが、SNSを運営する企業は「プラットフォーマー」として、アメリカ…